最近の投稿
おむつかぶれ と 布おむつ
2021年2月11日 おむつかぶれ
紙おむつでかぶれてしまって 布おむつに変えるママさんは時々います。 おむつかぶれの解決策はいつも一つです。 おしりが濡れた状態に置くことをできるだけ短く、 通気性良くする です。(あ、2つだった(^^;) 少しの間だけで …
布おむつでおねしょ対策
2021年2月11日 おねしょ
おねしょで悩んでいるママさんは結構おられて、問い合わせをいただきます。 何が悩みかというと、やはり、布団が濡れてしまって乾かすのが大変なことでしょうか。 そうそう。うちも、(内緒だけど)結構長いことおねしょはありましたね …
夜の布おむつの交換のコツ
夜はできるだけ寝たい! でも布おむつ交換したら赤ちゃんがおきてしまったらどうしよう。。。。 皆さんそう言う悩みがあります。寝た子は起こしたくない。 私はおしっこしてても寝てたらそのままにしていることも多かったです。 おっ …
布おむつの洗い方(お洗濯は難しくない!)
2021年2月7日 お洗濯布おむつの基礎の基礎
布おむつのお洗濯が難しいという声を聞きます。 それが大変で赤ちゃんのお世話も大変でもうへとへとになってどうしようもなくなったというママさんも過去何人かいらっしゃいました。 それを聞いていて思ったのは、『お洗濯を難しくして …
布おむつの漏れについての一考察
2017年3月29日 お悩み別お役立ち情報漏れ
「漏れる」ということについて考えてみたいと思います。 おそらく「漏れ」は布おむつが続けられなくなる一番大きな原因です。 私も娘(現在14歳)が生まれて生後10ヶ月くらいだったかなあ、 まだいろいろなおむつを知る前、 量販 …
寒い時期のトイレトレーニング
2017年3月26日 トイレトレーニング
寒い季節のトレーニングについてママさんから問い合わせがありました。 初めての布おむつで、1歳過ぎてるのでいっそトレパンにしたいと以下の商品をお買い物いただき、 これでOKでしょうか、とのお問い合わせ。 ハナ・アンダーソン …
Q&A ホーロおまるの使い方
2017年3月26日 おむつなし育児・ふんどし育児のコツホーローおまるの使い方
Q はじめまして。おまる使用時期について、分からないことがあるので教えてください。 現在生後7週間の女の子がいる母です。初めての子です。初めてのオムツ替えですが、観察しているとある程度うんちをするタイミングや、うんちをす …
挫折したけど、やっぱり布おむつ再チャレンジしたい。 蒸れない、通気性重視で!!
2017年3月25日 お悩み別お役立ち情報ご質問(DNに寄せられた質問への返答集)ムレ選び方(素材別、季節感 等)
———————————–【ご質問】——— …