布おむつの『蒸れない、かぶれない』コツと対策
おむつの蒸れって
一つの悩ましい問題ですね。
蒸れるのは何故か、というと、
通気性の問題が大きいと思います。
シンプルに考えると、例えば、
おむつカバー(紙おむつでもいいですけど)で
息ができるかどうか。
通気性の良いおむつカバーは
すーはーすーはー
息ができます。
逆に
通気性が悪いと息ができません。
特に夏場や
ちょっと暑い季節だと
てきめんだと思います。
また、赤ちゃんはあせっかきなので、
ちょっと暑いと蒸れるだろうと思います。
そういう時に、
通気性の悪い部分が
群れてしまいますね。
布おむつカバーが防水加工されていたり、
紙おむつをはかせていたら蒸
れる可能性が高いです。
蒸れているかどうか、すぐにわかる方法は、
お尻に手を入れて、
『そこだけ汗をかいていないか』
見てあげてください。
汗をかいている頻度が高いと、
やはり快適ではない状態だと思います。
普通に汗をかくというよりは、
そこが特に温かくなっていたり
湿っていたりする時は特に。
どうしてあげるとよいかは
段階がありますが、
通気性の良い(防水加工されていない)
カバーをつけてあげることです。
一番のおすすめはウールです。
ウールカバーで
防水加工されていないもの
を使ってあげる。
もう少し開放的な方法は、
真夏だったら、
カバーもつけずに
ふんどしスタイルでも快適。
ふんどしスタイルはまず、
おうちに居る時に、
できればチャレンジしてみてください。
ウエストで、
輪おむつをふんどしみたいに
固定するだけ!!
シンプルで、
らくちんな方法です。
漏れて当たり前!
交換らくちんな
目からうろこの方法。
ふんどしスタイル
ふんどし育児についてはまた別のページで。